top_btn
学習エンジン 教材づくり体験版 インタビュー マナビもの
video_01 video_02
高校生物「DNA」と「分類」
学びの創造塾講師:岡幸子
ただ実験させるだけでなく、生徒の気付きを促すような工夫を、学習エンジンを用いて実施。

映像、テキスト
小学校図画工作 先生インタビュー
帝京大学付属可児市小学校:田口先生

ひとつのテーマで、子どもたちの「独自の発想」を伸ばす。


映像
お散歩飛行機の作り方

「発泡スチロールシートを使ったお散歩飛行機を作り、気流について学びます。」

映像
教材づくり体験版 教材づくり体験版 教材づくり体験版 教材づくり体験版
video_temp01 video_temp01 video_temp01 video_temp01
小学5年生 国語「大造じいさんとガン」
奥山勇太郎(学びの創造塾塾長)
小学校の国語の授業で、子どもたちと物語をどう読み進めていくか、基礎編を4部構成でお話します。 映像
小学5年生 算数「展開図でアート」
奥山勇太郎(学びの創造塾塾長)
小学校の算数の授業で、アートと図形の世界を同時に味わう事ができます。 テキスト
小学5年生 国語「折り紙の算数」
奥山勇太郎(学びの創造塾塾長)
4年生になって、本格的な数学的思考の扉を開くための単元です。
映像
小学から大人まで「言葉遊びと詩づくり」 奥山勇太郎(学びの創造塾塾長)/阿部まり先生
詩というものの敷居をなくすための楽しい「詩遊び」とでもいう活動です。 映像
教材づくり体験版 教材づくり体験版
video_temp01 video_temp01 video_temp01 video_temp01
小学から中学まで「オリガミクスの可能性」奥山勇太郎/阿部まり先生
折り紙を幾何学的(図形単元)教材として、世界中で広めている芳賀和夫という先生がいらっしゃいます。 映像
小学3年生理科「まゆ玉ころころ」奥山勇太郎
科学の扉を開くために、考え方を養おうとする楽しい体験型探究授業です。
映像、テキスト

準備中

準備中